• -社会で活躍する人材を育てるために- 大阪府立布施工科高校の取り組み ③生徒へのインタビュー
  • 2017.08.03

     -社会で活躍する人材を育てるために-

    大阪府立布施工科高校の取り組み

    3)生徒へのインタビュー

    大阪府立布施工科高校さんの、魅力あるキャリア教育の取り組みをお伝えするこの企画。

    今回は、生徒へのインタビューを実施させていただいたので、その様子をお伝えします。

    インタビューさせていただいたのは、

    現在3年生で、昨年度にインターンシップに参加した手塚くんと木許くん。

    手塚くんは、自動車のエンジン部品の金型などを製造する会社でインターンシップをしたそうです。

    「企業の方の作業の速さや丁寧さにびっくりしました。」

    と振り返ります。

    製品のやすりがけを体験させてもらったそうですが、その時の企業の方の手際のよさにびっくりしたのだとか。

    他にもMCの操作やCADの見学などをさせていただいた4日間のインターンシップ。

    一番印象に残ったのが「企業の方のメリハリ」なのだとか。

    「実際の現場がとてもメリハリがあって、作業はとても真剣に取り組まれているのですが、休憩室ではとても明るいムードでした。

    会社がこんなに楽しそうなところだとは思わなかったです。」

    と、働く現場の楽しさにも気づいた様子でした。

    電動ドリルやエアーツールを作る会社でインターンシップをした木許くんも、

    会社の楽しさを見つめ直すきっかけになったそう。

    「部屋に入るたびに大きな声で『失礼します』と挨拶されていて、驚きました。」

    と、社会人としての行動を目の当たりにして、感銘を受けた様子でした。

    会社の中でのマナーについても、色々と教わったそうです。

    他にも、

    「会社の方はみなさん優しい方ばかりで、就職に関するアドバイスももらえてとてもいい経験になりました。」

    と、実際に働く方とのふれあいの中で、会社のよさに気づけた様子でした。

    大学生の就職活動と違い、高校生は就職活動の期間が短く、現場を「知る」機会がなかなかありません。

    「企業で働く」ということに対して「しんどい」「堅苦しい」イメージを抱えた生徒も多いようです。

    そうした状況の中で、

    インターンシップや企業見学など、実際の現場を体験し、実際に働く人を目にすることで、

    生徒自身の気づきも多く、「働く」ことへのイメージも膨らませることができます。

    今回インタビューをさせてもらって、改めて企業見学やインターンシップの重要性を実感することができました。

    インタビュー中、とても丁寧に話をしてくれた手塚くんと木許くん。

    インターンシップを経て、少し社会人としての自覚も芽生えてきているのかな、とも感じました。

    これからが本当に楽しみなお二人です。

    手塚くん、木許くん、ありがとうございました!


    アーカイブ

    ページトップへ